令和6年度 高次脳機能障害 医療機関研修のお知らせ

「心理学を応用して考えるリハビリテーション」をテーマに、京都市内の医療関係者の皆様を対象とした研修を行います。

 心理学の知識を活用しリハビリテーションを効果的に行う方法について学びたいと思います。

 皆様、奮ってお申込みください!

【テ ー マ】心理学を応用して考えるリハビリテーション

【日  時】令和6年12月4日(水)17:00~18:30

【開催方法】Zoomを用いたオンライン研修

【対 象 者】京都市内の急性期・回復期病院等の医療関係者(医師、作業療法士、言語聴覚士、理学療法士、看護師、医療ソーシャルワーカーの専門職等)

【参 加 費】無料

【定  員】100名 ※先着順

【申込方法】各種研修等ページにある医療機関研修の「申込みはこちら」から、お申し込みください。

【申込締切】令和6年11月20日(水)

2024年9月13日

令和6年度 地域リハビリテーション推進研修のお知らせ(当センター共催分)

令和6年度 地域リハビリテーション推進研修を京都市高次脳機能障害者支援センターと共催で開催します。

【テ ー マ】「脳障害(高次脳機能障害・発達障害・認知症)を理解するっ!! Season3」 

【日   時】令和6年10月24日(木)13:30~15:30 

【内   容】チラシをご覧ください

【申込締切】令和6年10月22日(火)

【開催方法】COCO・てらす 4階 研修室1(会場)とZoom(オンライン)同時開催 

【対 象 者】京都市内の医療機関、障害者地域生活支援センター、障害福祉サービス事業所、就労支援機関、地域包括支援センター、介護保険サービス事業所、障害児通所支援事業所、各区・支所保健福祉センター、児童福祉センター、教育機関等の職員

【申込方法】こちらの申込みフォームからお申込みください。

※「地域リハビリテーション推進研修」の申込フォームです。 

※申込受付後、メール等で申込受理連絡を行います。申込後数日経っても連絡がない場合はお問い合わせください。

 

 

 

 

 

 

 

 

【テ ー マ】「ケースから考える!高次脳機能障害のある子の学校や日常生活での困り感」 

【日   時】令和6年11月27日(水)15:30~17:00 

【申込締切】令和6年11月25日(月)

【内   容】チラシをご覧ください

【開催方法】COCO・てらす 4階 研修室1(会場)とZoom(オンライン)同時開催 

【対 象 者】京都市内の医療機関、障害者地域生活支援センター、障害福祉サービス事業所、就労支援機関、地域包括支援センター、介護保険サービス事業所、障害児通所支援事業所、各区・支所保健福祉センター、児童福祉センター、教育機関等の職員

【申込方法】こちらの申込みフォームからお申込みください。 

※「地域リハビリテーション推進研修」の申込フォームです。

※申込受付後、メール等で申込受理連絡を行います。申込後数日経っても連絡がない場合はお問い合わせください。

2024年9月12日

令和6年度京都府高次脳機能障害(京都市域)支援ネットワーク会議について

京都府高次脳機能障害(京都市域)支援ネットワーク会議を府市共催で開催します。

【テ ー マ】高次脳機能障害のある方への復職支援 

【日  時】令和7年1月9日(木)13:00~15:30  

【内  容】開催概要をご覧ください。

【対 象 者】京都市内の医療機関、障害者地域生活支援センター、障害福祉サービス事業所、就労支援機関、地域包括支援センター、介護保険サービス事業所、障害児通所支援事業所、各区・支所保健福祉センター、児童福祉センター、教育機関 等の職員

【参 加 費】無料                                        

【会  場】COCO・てらす4階研修室1 ※オンライン開催なし 

【定  員】70名  

【申込方法】各種研修等ページにあるネットワーク会議の「申込みフォームはこちら」から、お申し込みください。    

【申込締切】令和6年12月23日(月)

手話通訳等が必要な方は、令和6年12月16日(月)までにご連絡ください。                                                                         

今回は、「復職支援」がテーマです。第一部では、宮本享先生(京都大学医学部附属病院脳卒中療養支援センター・もやもや病支援センターセンター長)に「循環器病対策推進計画における脳卒中患者に対する両立支援の展開」をテーマに、講演いただきます。                                 第二部では、上田先生(京都光華女子大学看護福祉リハビリテーション学部教授)を座長にお迎えし、宮本先生と、実際に病気や障害をお持ちの方の復職支援に携わっておられる、京都産業保健総合支援センターと京都障害者職業センターの方に登壇いただき、シンポジウムを開催します。                    これらをとおして、高次脳機能障害のある方への復職支援について、現状や課題を知り、理解を深める機会となれば幸いです。                                           京都市内の高次脳機能障害者支援に関わる皆様、ぜひご参加ください。 

詳しくは右上の画像をクリックしていただき、開催概要をご覧ください。

 

2024年9月12日

令和6年度 高次脳機能障害 入門講座 後期のお知らせ

高次脳機能障害についての基礎知識を学ぶ機会として、次の日時・テーマで入門講座を開催します。

この講座は、「えらべる受講スタイル」として、会場での受講に加え、オンラインでも受講していただけます。

会場開催日

オンライン受講期間

テーマ

10月18日(金)

開催日から3週間

1「高次脳機能障害とは」

11月15日(金)

開催日から3週間

2「注意障害・記憶障害・遂行機能障害」

12月20日(金)

開催日から3週間

3「社会的行動障害」

 1月17日(金)

開催日から3週間

4「失語症」

 2月21日(金)

開催日から3週間

5「就労に向けて」

 3月 7日(金)

開催日から3週間

特別編「当事者・家族からの声」

会場は、「COCO・てらす」4階 研修室1です。開催時間は各回午前10時~11時です。オンライン受講期間は、会場の各開催日から3週間です。

申込みについては、申込フォームに必要事項を入力のうえ、お申し込みください。

会場で受講される場合は、電話またはFAXでも申し込めます。FAXで申込みの場合は、「高次脳機能障害 入門講座 後期」チラシ裏面の「申込書」に必要事項を記入のうえ、お申し込みください。電話で申込みの場合は、チラシに記載の当センター電話番号にお申し込みください。

なお、台風などの影響により、会場での開催を中止する場合があります。最新情報は、ホームページに掲載しますので、ご確認ください。

2024年9月11日