トップページ
センターからのお知らせ
「COCO・てらすAIチャットボット」の運用開始について
京都市では、令和6年1月に地域リハビリテーション推進センター、こころの健康増進センター及び児童福祉センターからなる一体化施設「COCO・てらす」を開所し、地域の支援力及び全市的な対応力の強化に取り組んでいます。
この度、「COCO・てらすAIチャットボット」の運用を開始し、COCO・てらすの各施設(※)の利用方法や制度・手続などの一般的な問合せに24時間365日対話形式で回答します!
※ COCO・てらすの各施設・・・地域リハビリテーション推進センター、こころの健康増進センター、発達障害者支援センターかがやき、朱雀工房、障害者地域生活支援センターなごやかサロン、児童福祉センター、児童発達支援センターうさぎ園、児童発達支援センターこぐま園
【COCO・てらすAIチャットボット】
高次脳機能障害入門講座 ダウンロード版資料(修正)のお知らせ
令和6年度 高次脳機能障害 医療機関研修のお知らせ
「心理学を応用して考えるリハビリテーション」をテーマに、京都市内の医療関係者の皆様を対象とした研修を行います。
心理学の知識を活用しリハビリテーションを効果的に行う方法について学びたいと思います。
皆様、奮ってお申込みください!
【テ ー マ】心理学を応用して考えるリハビリテーション
【日 時】令和6年12月4日(水)17:00~18:30
【開催方法】Zoomを用いたオンライン研修
【対 象 者】京都市内の急性期・回復期病院等の医療関係者(医師、作業療法士、言語聴覚士、理学療法士、看護師、医療ソーシャルワーカーの専門職等)
【参 加 費】無料
【定 員】100名 ※先着順
【申込方法】各種研修等ページにある医療機関研修の「申込みはこちら」から、お申し込みください。
【申込締切】令和6年11月20日(水)
令和6年度 地域リハビリテーション推進研修のお知らせ(当センター共催分)
令和6年度 地域リハビリテーション推進研修を京都市高次脳機能障害者支援センターと共催で開催します。
【テ ー マ】「脳障害(高次脳機能障害・発達障害・認知症)を理解するっ!! Season3」
【日 時】令和6年10月24日(木)13:30~15:30
【内 容】チラシをご覧ください
【申込締切】令和6年10月22日(火)
【開催方法】COCO・てらす 4階 研修室1(会場)とZoom(オンライン)同時開催
【対 象 者】京都市内の医療機関、障害者地域生活支援センター、障害福祉サービス事業所、就労支援機関、地域包括支援センター、介護保険サービス事業所、障害児通所支援事業所、各区・支所保健福祉センター、児童福祉センター、教育機関等の職員
【申込方法】こちらの申込みフォームからお申込みください。
※「地域リハビリテーション推進研修」の申込フォームです。
※申込受付後、メール等で申込受理連絡を行います。申込後数日経っても連絡がない場合はお問い合わせください。
【テ ー マ】「ケースから考える!高次脳機能障害のある子の学校や日常生活での困り感」
【日 時】令和6年11月27日(水)15:30~17:00
【申込締切】令和6年11月25日(月)
【内 容】チラシをご覧ください
【開催方法】COCO・てらす 4階 研修室1(会場)とZoom(オンライン)同時開催
【対 象 者】京都市内の医療機関、障害者地域生活支援センター、障害福祉サービス事業所、就労支援機関、地域包括支援センター、介護保険サービス事業所、障害児通所支援事業所、各区・支所保健福祉センター、児童福祉センター、教育機関等の職員
【申込方法】こちらの申込みフォームからお申込みください。
※「地域リハビリテーション推進研修」の申込フォームです。
※申込受付後、メール等で申込受理連絡を行います。申込後数日経っても連絡がない場合はお問い合わせください。
令和6年度京都府高次脳機能障害(京都市域)支援ネットワーク会議について
京都府高次脳機能障害(京都市域)支援ネットワーク会議を府市共催で開催します。
【テ ー マ】高次脳機能障害のある方への復職支援
【日 時】令和7年1月9日(木)13:00~15:30
【内 容】開催概要をご覧ください。
【対 象 者】京都市内の医療機関、障害者地域生活支援センター、障害福祉サービス事業所、就労支援機関、地域包括支援センター、介護保険サービス事業所、障害児通所支援事業所、各区・支所保健福祉センター、児童福祉センター、教育機関 等の職員
【参 加 費】無料
【会 場】COCO・てらす4階研修室1 ※オンライン開催なし
【定 員】70名
【申込方法】各種研修等ページにあるネットワーク会議の「申込みフォームはこちら」から、お申し込みください。
【申込締切】令和6年12月23日(月)
手話通訳等が必要な方は、令和6年12月16日(月)までにご連絡ください。
今回は、「復職支援」がテーマです。第一部では、宮本享先生(京都大学医学部附属病院脳卒中療養支援センター・もやもや病支援センターセンター長)に「循環器病対策推進計画における脳卒中患者に対する両立支援の展開」をテーマに、講演いただきます。 第二部では、上田先生(京都光華女子大学看護福祉リハビリテーション学部教授)を座長にお迎えし、宮本先生と、実際に病気や障害をお持ちの方の復職支援に携わっておられる、京都産業保健総合支援センターと京都障害者職業センターの方に登壇いただき、シンポジウムを開催します。 これらをとおして、高次脳機能障害のある方への復職支援について、現状や課題を知り、理解を深める機会となれば幸いです。 京都市内の高次脳機能障害者支援に関わる皆様、ぜひご参加ください。
詳しくは右上の画像をクリックしていただき、開催概要をご覧ください。