トップページ

センターからのお知らせ

第26回 京都府高次脳機能障害(京都市域)支援ネットワーク会議のお知らせ

高次脳機能障害機能障害に対する理解を深めるとともに,支援に関わる機関で,取組状況の情報共有や,課題について意見交換を行い,支援ネットワークの構築を図ります。

日時:平成30年2月28日(水)13時30分~16時40分

会場:ラボール京都 2階大ホール(京都市中京区壬生仙念町30番地2)

対象:京都市内の医療・福祉・介護・就労・教育・相談支援等の支援機関

参加費:無料

申込方法:メールまたはFAX(詳しくは左側にあるリンク集にある開催概要をご覧ください。出欠表及び事前アンケート用紙もリンク集からダウンロードできます。事前アンケート用紙は,「医療機関用」と「その他機関用(医療機関以外)」の2種類があります。該当する用紙をお使いください。)

申込締切:平成30年2月9日(金)

2018年1月12日

「こうじの世界 高次脳機能障害×麹」のお知らせ

 高次脳機能障害普及啓発として,フェアを開催します。

 平成30年2月10日(土)12時~15時30分

 会場:ゼスト御池 河原町広場(地下鉄東西線京都市役所前駅改札出て左手すぐ)

 参加費無料,申込不要こうじの世界

 

 <協力>NPO法人!‐style(エクスクラメーション・スタイル),小川珈琲株式会社,地方独立行政法人京都市産業技術研究所,佐々木酒造株式会社,株式会社菱六

 詳細については,右の画像をクリックしていただき,ご確認ください。

(専門相談ダイヤルでもご案内させていただきます。)

 ぜひお立ち寄りください。

2017年12月14日

平成29年度後期「高次脳機能障害 入門講座」のお知らせ

 高次脳機能障害についての基礎知識を学ぶ機会として,次の日時・テーマで入門講座を開催します。

  • 平成29年10月20日(金)「発症からのステップ~社会参加に向けて~」
  • 平成29年11月17日(金)「注意障害・記憶障害・遂行機能障害について」
  • 平成29年12月15日(金)「社会的行動障害について」
  • 平成30年 1月19日(金)「失語症について」
  • 平成30年 2月16日(金)「就労に向けて」
  • 平成30年 3月16日(金)「当事者・家族からの声,関連事業所等紹介」(平成29年度から追加 NEW!!)

  (平成29年4月から9月にかけて実施した内容と同じです。)

平成29年度入門講座後期チラシ

 会場は,京都市地域リハビリテーション推進センター1階研修室です。

 開催時間は各回午前10時~午前11時です。

 申込方法等の詳細については,右の画像をクリックしていただき,

ご確認ください。(専門相談ダイヤルでもご案内させていただきます。)

2017年9月8日

平成29年度「高次脳機能障害 専門研修(支援スタッフ対象)」のお知らせ

H29専門研修HP用 高次脳機能障害についての専門的な知識を学ぶ機会として,名古屋市総合リハビリテーションセンターから講師陣をお招きし,下記の日程で専門研修を開催します。高次脳機能障害のある方の在宅支援における工夫や対応について知りたい方,福祉や介護の現場で活かせる知識やスキルを広げたい方,ぜひご参加ください!

  • 日 時:平成29年10月2日(月)                   10:00~16:40
  • 会 場:京都労働者総合会館 ラボール京都 2階大ホール     (当センター西隣,四条御前の北西)

 申込方法等の詳細については,右の画像をクリックしていただき,ご確認ください(専門相談ダイヤルでも御案内させていただきます)。

2017年5月15日

平成29年度「高次脳機能障害 支援者のためのステップアップ研修」のお知らせ

 高次脳機能障害についての基礎を学ぶ「高次脳機能障害 入門講座」を受講された支援者の方を対象に,さらに一歩踏み込んだ内容の研修を実施します。今年度は,新たに2つのテーマを取り入れ,実践力のさらなる強化を目指します。ステップアップ研修チラシ

  • 平成29年7月28日(金)                 第1回「講義と支援者交流」                                  
  • 平成29年8月25日(金)                 第2回「グループでモデルケースの支援検討①」
  • 平成29年9月22日(金)                 第3回「グループでモデルケースの支援検討②」
  • 平成29年1月26日(金)                 第4回「演習①~作業手順書の作成」【NEW!】
  • 平成29年2月23日(金)                 第5回「演習②~移動手順書の作成」【NEW!】

 会場は,京都市地域リハビリテーション推進センター1階研修室です。申込方法等の詳細については,チラシの画像をクリックしていただき,ご確認ください(専門相談ダイヤルでも御案内させていただきます)。是非,ご参加ください!

2017年5月12日